
クライマックス ~Climax~
| 大きさ | ★★★☆☆ |
| 甘さ | ★★★★☆ |
| 食味 | ★★★★☆ |
| 収穫時期 | 7月下旬~ |
| ひとことコメント | こちらの農園では完熟トップバッター。粒の大きさは控えめですが、味はバランスよくおいしいです。 |
ウッダード ~Woodard~
| 大きさ | ★★★☆☆ |
| 甘さ | ★★★☆☆ |
| 食味 | ★★★★☆ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | ブルーベリー御三家のひとつ。日本に初めて導入された品種。しっかり熟した果実は高品質です。扁平型がかわいい。 |


タイタン ~Titan~
| 大きさ | ★★★★★ |
| 甘さ | ★★★★☆ |
| 食味 | ★★★★☆ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | 今年評価します。 |
クレイワー ~Krewer~
| 大きさ | ★★★★★ |
| 甘さ | ★★★★☆ |
| 食味 | ★★★★☆ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | 見た目は目玉のオヤジですが大粒でおいしいです。 |


エッセル ~Ethel~
| 大きさ | ★★★☆☆ |
| 甘さ | ★★★☆☆ |
| 食味 | ★★★★☆ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | ブルーベリーの野生種。粒は小さめですが皮薄くおいしいです。 |
ブルージェム ~Bluegem~
| 大きさ | ★★★☆☆ |
| 甘さ | ★★★☆☆ |
| 食味 | ★★☆☆☆ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | 果実によってはゼリーのような食感。好きな方は好きかもしれませんが私は。。 |


モンゴメリー ~Montgomery~
| 大きさ | ★★★★☆ |
| 甘さ | ★★★☆☆ |
| 食味 | ★★★★☆ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | 今年評価します。 |
ブライトウェル ~Brightwell~
| 大きさ | ★★★★☆ |
| 甘さ | ★★★★☆ |
| 食味 | ★★★☆☆ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | 毎年たくさんの実をつけてくれる安定のブライトウェル。粒の大きさも中~大粒で食べ応えあります。 |


オースチン ~Austin~
| 大きさ | ★★★★☆ |
| 甘さ | ★★★★☆ |
| 食味 | ★★★★☆ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | 大きさ、食感はハイレベルです。生産者的にもう少し樹勢の強さと収穫量があれば最高です。 |
デライト ~Delite~
| 大きさ | ★★★★☆ |
| 甘さ | ★★★☆☆ |
| 食味 | ★★★★★ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | 皮がパリッとしており、ほどよい酸味もありで非常においしい品種です。粒も大粒ですが、果実に品種特有の斑点があります。 |


メンデイト ~Menditoo~
| 大きさ | ★★★☆☆ |
| 甘さ | ★★★★★ |
| 食味 | ★★★☆☆ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | とにかく甘い。そして実が黒い。これだけ収穫していかれる方もいます。 |
ノビリス ~T-100~
| 大きさ | ★★★★☆ |
| 甘さ | ★★★★☆ |
| 食味 | ★★★★☆ |
| 収穫時期 | 8月中旬~ |
| ひとことコメント | 果実大きく甘くておいしい。収量も十分。この品種特有の香りがあります。 |


ブライトブルー ~Brightblue~
| 大きさ | ★★★☆☆ |
| 甘さ | ★★★☆☆ |
| 食味 | ★★★★☆ |
| 収穫時期 | 8月上旬~ |
| ひとことコメント | 収獲適期の果実はハイブッシュのような食感。ラビットアイ系にしては樹勢弱めです。 |
ティフブルー ~Tifblue~
| 大きさ | ★★★☆☆ |
| 甘さ | ★★★☆☆ |
| 食味 | ★★★★★ |
| 収穫時期 | 8月中旬~ |
| ひとことコメント | 粒が小さめですが、種感なく皮薄め。酸味のバランスよくおいしいです。ラビットアイ標準品種! |


