恐るべしクエン酸パワー


園芸作業中にハサミを失くしたことの経験がある方は少なくないのではないのでしょうか?
わたしもよく失くします。置き忘れます。
鋏や鎌はもちろん、スコップ、一輪車なども畑のど真ん中に置き忘れることもあります。
ステンレス製なら少しくらい外に放置してもそこまで影響ないですが、鉄(鋼)はこれをするとすぐ錆びます。
上の写真が放置に放置を重ねた状態の剪定鋏です。錆びた状態で畑で発見し、それをさらに家のベランダで放置しました。岡恒でもアルスでもないホームセンターで一番安い剪定鋏です。そういうことが無意識に影響したのか、発見してからなにも対処せず放っていました。
ここまでくると捨てるしかないよねと思っていましたが、捨てる前に少し調べてみようということでネットでみたら、錆び落としの情報はかなりでてきました。
その中でもクエン酸に1日つけておくだけでサビが落ちるというものが、個人的にヒットし、また自宅にちょうどクエン酸(食用)があったのですぐにやってみました。

やってみるといっても、洗面器に水をくんで、クエン酸を大さじ3,4杯適当に入れたものに剪定鋏をつけただけ。丸1日漬けるということだったので、そのまましばらく放置しました。
途中しばらくしてみてみるとサビの部分から小さい気泡がでている。効いているのかも。。
そして翌日。。



なんとこの状態に。見事復活。
あの錆びに錆びた鋏が漬けておくだけでここまでキレイになるとは。。まさにクエン酸パワー恐るべし。
参考にした動画では、スポンジでこすってしつこいサビを落とすとのことでしたが、水でさっと洗い流すだけで十分でした。
しかし、しばらくして気づいたことが。。。 なんか黒くなってない??
錆びは取れたが、どこか酸化したようなマットな風合いは残ります。いや、むしろクエン酸でさらに黒変色が深まった??とにかく完全に新品の状態に戻すようなものではありません。
詳しくはわかりませんが、絶対変色NGの大切なものはやめておいたほうがいいかも。私の場合のようにとりあえずサビ取り優先なら手軽なサビ取り法と言えそうです。実際、この後刃先にシャープナーをかけたのですが、すぐに元の鋼の素材が出てきたので、切ることにはまったく問題なさそうです。
こちら参考にさせてもらった動画