2020年の成長状況



定植した1年目の成長は、予想以上にゆっくりでした。ちょっと心配になるくらいに。。
実際に植え付けをスタートしたのが4月の後半ということと、本数が多いために植え付けに時間がかかってしまったということが重なり、気温はもうすでに暑くなりかけていました。
栽培アドバイスを受けている先生の江澤さん(エザワフルーツランド)から、暑くなってからの植え付け時の施肥は不要(害虫対策)との話をもらったので、酸度調整のための硫黄粉以外は肥料を与えなかったからかもしれません。
しかし、やはりここは強靭なラビットアイ。完全に枯れる株は、数本でたものの約500本という本数を考えれば少ないものでした。
地上部の成長はいまいちでしたが、根はしっかり張ってくれている!と願っておりました。
果たして来年以降の成長やいかに。。
SHIZENブルーベリー園をフォローする